洗浄

クイックアクセス

2段階での洗浄処理
画面の清掃

本機の機能を損なうことなく維持し、衛生面を確保するため、洗浄は次の手順で実施することが必要です。

  • はじめてご使用になる前: 完全な洗浄サイクルの実施
  • 作業日の終わり: 完全な洗浄サイクルの実施

  • 長期間の休止後: 完全な洗浄サイクルの実施

 

※ 乳製品 生卵 生肉 生魚等の処理を行った場合は、都度処理が終了した時点で速やかに洗浄サイクルを実施してください


 

2段階での洗浄処理

スクレーパーはスプレーガードから取り外し、別途洗浄してください。洗浄はスクレーパー無しで実施します。

メインメニューで「洗浄」を選択してください。

ブレードホルダーを傷をつけない柔らかいブラシや布で清掃してください。清掃後「OK」を選択して、最初の洗浄サイクルの完了をチェックしてください。

洗浄サイクルの右のiマークを押すと指示を表示します。

スプレーガードを付けたパコタイズ® ブレードがブレードホルダーにしっかり固定されていることを確認してください。

ツールを取り付ける前に接続部となるブレードのくぼみとブレードホルダーの汚れを取り除き、しっかりと乾かしてください。

空空のパコタイズ® ビーカーをホルダーに入れ、起泡性のない除菌性のある洗浄剤をビーカーに入れてください。家庭用食器洗浄機の顆粒状洗剤を使う場合、ビーカーのお湯800ml に対し約3gを入れてください。

パコタイズ® ビーカーの最大容量線まで40℃~58℃の温水を入れてください。

ホルダーを本体に取り付けてください。

「スタート」を選択して洗浄を開始してください。

洗浄終了後、スプレーガードとパコタイズ® ブレードを取り外し、すすぎ洗いをしてください。その後パコタイズ® ビーカーを空にしてください。

すすぎ洗いの手順:スプレーガードを付けたパコタイズ® ブレードがブレードホルダーにしっかり固定されていることを確認してください。

すすぎ洗いしたパコタイズ® ビーカーをホルダーに入れてください。

パコタイズ® ビーカーの最大容量線まで40℃~58℃の温水を入れてください。

ホルダーを本体に取り付けてください。

排気口の下に水を受ける容器を置いてください。

「スタート」を選択してすすぎ洗浄を開始してください。

洗浄水は自動的に排水されるので容器で受けてください。
洗浄を中断した場合、また洗浄の終了後は、タッチパネルに必要事項が表示されます。

スプレーガードとパコタイズ® ブレードを取り外し、すすぎ洗いをしてください。洗浄完了後パコタイズ® ビーカーを空にしてください。

ドリップトレイは、取り外して洗浄することができます。パコタイズ® ビーカー、ビーカー蓋、ホルダーは食器洗浄機での洗浄が可能です。

本体のビーカー取付け部やブレードホルダーはブラシや布巾で清掃してください。パコタイズ® ブレードの材質は比較的に錆びにくいですが、洗浄後は錆びを防ぐため、食用油脂を薄く塗布しておいてください。

洗浄後、スプレーガードにスクレーパーを再度取り付けてください。

スクレーパーとスプレーガードにはパコジェット(PACOJET)と記されています。取り付ける際は、このPACOJETと記された側が両方共上になるようにしてください。

指示通り適正に洗浄が実施されなかった場合、ポーション100回分の処理後、本機の洗浄を促す警告が表示されます。洗浄の実施を怠ると、故障や衛生上の問題を引き起こす原因になります。また、あらゆる保証が無効になります。

 

 

画面の清掃

メインメニューで「洗浄」を選択してください。

タッチパネルの画面はよくしぼった柔らかい布などで拭き取り清掃してください。左側にあるタッチパネルのアイコンを選択すると清掃時間がカウントダウンされます。